IoT

コンピュータの連携作業、ネットワークの進化に伴い色々な呼び方がされてきた。

  • 1970’s, Telnet : Host — (Telephone Line) — Terminal
  • 1980’s, Online :Host — (Telephone Line) —  PC
  • 1990’s, C / S : Server — (LAN) — Client
  • 1990’s, Web : Web Server — (Internet) — Web Browser
  • 2000’s, Web 2.0 : Web Service — (Internet) — Web Browser
  • 2010’s, Cloud Computing : Web Service — (Internet) — Client (PC, Smart Phone)
  • 2010’s, IoT : Web Service — (Internet) — Things (Human, Animal, Machine, Sensor, …)

連携範囲はどんどん広げて、最新IoTの例にすると:

  • 離れた”モノ”の状態を知る
    • IoTで環境を知る(温度、湿度、気圧、照度、騒音、その他)
    • IoTで動きを知る(衝撃、振動、傾斜、転倒、落下、移動、その他)
    • IoTで位置を知る(存在検知、近接検知、通過検知)
    • IoTで開閉を知る(鍵、ドア、窓、戸棚、引き出し、その他)
    • IoTで観葉植物の土壌の水分量を調べ
  • 離れた”モノ”を操作する
    • 鍵の開閉
    • 植物の水やり
    • 照明を入切
    • エアコンの電源を入切

image.png

App InventorとRaspberry Piの組み合わせ、これらのコンピュータ連携システムが殆ど手作り体験できる。

 

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *